2016.09.15
株式会社オリハルコンテクノロジーズは、VRや360度映像コンテンツ展示向けの広視野ディスプレイシステム、Panoworks(パノワークス)をリリースいたしました。省スペースで視野をほぼ覆う水平150度以上の没入感を複数人が同時に体験でき、運用の手間なく効果的なデモンストレーションが行えます。 オリハルコンテクノロジーズの特機映像システムのノウハウをもとに、ゲームなどのインタラクティブコンテンツやド… 続きを読む
2016.09.13
11月下旬、PSVR専用ノンゲームタイトル第2弾として「コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編」をリリースする予定です。南米・ボリビアのウユニ塩原と、チリ・アタカマ砂漠のパラナル天文台への旅を体験してください。 続きを読む
2016.09.13
10月13日のPlayStationVR発売に合わせて、PSVR専用ノンゲームタイトル「NORTHERN LIGHTS -極北の夜空に輝く光の物語-」をリリースします。高解像度撮影されたオーロラだけでなく夕暮れの美しい空や星々まで、まるで現地で空を見上げている感覚をお楽しみいただけます。 AMATERAS Dome Playerやドーム映像制作の技術情報など、ドーム映像・全天球映像の制作と普及を支… 続きを読む
2016.09.07
東京一長い歴史を持つ劇場・明治座にて、新しいエンターテインメント舞台「SAKURA Japan In the Box」を上演中です。日本舞踊や和楽器などの伝統芸能に、アニメーション、ゲームなどポップカルチャーを組み合わせた美しい舞台演出となっています。この舞台の背景すべてを覆う巨大なホリゾントにAmaterasで映像投影をしています。演劇の複雑なタイミング対応に加え、上演のたびに舞台装置の組み換え… 続きを読む
2016.08.04
2016年8月4日に、ニューヨークのソニーショールームがオープンしました(正式名称:Sony Square NYC。所在地:25 Madison Avenue)。この入口にある巨大な500インチスクリーンのディスプレイにAMATERAS Warp Boxが導入されています。 最新のソニー製4KレーザープロジェクターVPL-GTZ270 8台(4分割x2重スタック)による投影を自動投影補正によって調… 続きを読む
2016.07.16
7月16日から8月31日までの夏休み期間、お台場で開催されているフジテレビ「お台場みんなの夢大陸2016」にて、チームラボ制作による「DMM.プラネッツ Art by teamLab」が公開されています。多くの記事で紹介されているように大規模かつ革新的なアート作品が並んでいます。その最後に体験できるのが直径20mドームの床一面に鏡を敷いた空間でのインタラクティブアート作品「Floating in … 続きを読む
2016.07.04
第7回国際科学映像祭の連携企画として、7月4日午後16時から足立区ギャラクシティにて「ドーム映像制作ワークショップ」を開催します。来年春に開催予定の国際科学映像祭ドームフェスタでは、新たな作品や才能あるクリエイターを招き入れるため、幅広いジャンルのドーム映像コンテンツを募集します。そのために、まずは実際のドーム映像をドームシアターで見ていただく機会を用意しました。できるだけ多くの映像制作アプローチ… 続きを読む
2016.05.31
ドーム映像再生ソフトウェア AMATERAS Dome Player 3.3.0をリリースいたしました。新しく近日登場する汎用マッピングツールAMATERAS Mapperと共通のエンジンとするために内部構造を大きく見直し、動作速度の最適化を行っています。Windows環境ではOculus Rift製品版に対応し、ドーム映像や全天球立体映像も高解像度で滑らかに再生できます(DK2にも対応しますがD… 続きを読む
2016.05.28
5月5日に作曲家・冨田 勲さんが亡くなられました。 冨田さんとは2012年に、東京オペラシティコンサートホールで開催されたイーハトーヴ交響曲の初演でUniviewを使ったコラボをさせていただきました。以後、Amaterasを使ったイーハトーヴシステムでイーハトーヴ交響曲の公演が続いています。 初公演の様子が追悼番組として再放送される予定です。ぜひご覧ください。 続きを読む
2016.05.27
来年2月に開催予定の第7回国際科学映像祭ドームフェスタに先駆けて、7月4日にギャラクシティにて「ドーム映像制作ワークショップ」を開催いたします。ドーム映像制作を志す方、これから携わろうとする方向けに、様々なドーム映像制作の手法や実例を一堂にそろえて学べる機会を作ろうと企画したものです。夕方からの短い時間ではありますが、豪華な講師陣によるドーム映像制作の実例解説を見られる貴重な機会です。興味のある方… 続きを読む