2021.03.10
例年この時期に開催している「国際科学映像祭ドームフェスタ」は、コロナ禍の状況から今年はドーム会場での開催は中止となりました。代わりに「IFSV OnlineMeeting 2021 Fulldome meets VR」と題して、オンライン形式でのイベントが開催されます。フルドームメディアのトップクリエイターによる講演や対談が予定されておりますので、奮ってご参加ください。 追記:4月15日までイベン… 続きを読む
2021.02.12
360度映像の再生に長けた強力なメディアサーバーソリューション「Amateras Server」について、最新の機能と機能修正の状況をこちらのページで随時公開しています。進化を続けるAmateras Serverに、今後ともご期待ください。 続きを読む
2021.02.06
2月5日に、国内のUniview利用者向けのユーザーミーティングをオンラインで行いました。利用者それぞれの操作画面やこだわりの発表など、とても有意義な機会となりました。 続きを読む
2020.12.20
12月19日から一般公開が始まった動く実物大ガンダム「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」にて、ソフトバンク5Gによるバーチャルコクピット体験ができるVRドームが展示されています。会場にお越しの際は、是非こちらも体験してみてください。 取材記事はこちら (写真:©創通・サンライズ) 続きを読む
2020.10.21
10月19日と20日に開催されたJPAオンラインプラネタリウム研究会の発表資料「Amateras Server 最新機能のご紹介」を公開いたしました。プラネタリウム施設での導入が進むAmateras Serverの事例紹介と、ここ1年間のうちに追加された各種最新機能についてまとめています。 続きを読む
2020.09.13
10月11日まで、すみだ向島EXPO2020のなかでアート集団アップデートアーキテクツの新作ドーム映像、アップデートプラネタリウム「20億光年への対話」が上映されています。弊社もドーム映像機材の協力をしています。すみだ生涯学習センター「ユートリア」ドームシアターにて連日無料公開中ですので、この機会にぜひご覧ください。 続きを読む
2020.08.01
多くの施設に導入が進んでいる「Amateras Server」について、製品ウェブサイトとパンフレットを公開しました。360度映像を自在に扱える最高の国産メディアサーバーAmateras Serverの最新情報を、ぜひご覧ください。 続きを読む
2020.07.17
北海道 紋別にあるオホーツク流氷センターのドームシアターにAmateras Serverが導入されました。EPSONの明るい業務用レーザープロジェクター5台による投影で、液晶プロジェクターの黒浮きを押さえる自動投影補正システムも合わせて導入されています。Amateras Serverでドーム映像再生と投影補正を行うとともに、外部入力からAstroArts社製のステラドームプロの映像を取り込むことに… 続きを読む
2020.07.14
7月14日から8月9日まで、新しく開業したJR 高輪ゲートウェイ駅のオープニングイベントとして特設会場で開催されている「Takanawa Gateway Fest」にて、クリエイティブスタジオWOW制作のドームシアタアトラクション「SPACE TIME JOURNEY ~時空を超えるアートの旅~」が公開されています。Amateras Serverを使用して、床と天井を覆う映像空間のなか、列車をイメ… 続きを読む
2020.06.03
日本科学未来館の立体ドームシアター「ガイア」に、Amateras Serverが導入されました。国内最高峰の明るさとなるChristie社製レーザー光源プロジェクターMIRAGE 4K40-RGB(40,000lm)2台による立体投影で、4K60pドーム映像や8KVR映像、120p再生やRec.2020などの最新映像規格にも対応しています。今後、国内ドームシアターのフラグシップ館として幅広い活用が… 続きを読む